さあ、DTMを始めよう!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【2024】おすすめのDAWソフト7選!<DTM初心者 機材選び方ガイド>

この記事にはアフィリエイトなどPRが含まれています。

音楽制作を始める上でもっとも大切なのが、自分に合ったDAWソフトを見つけることです。基本的にはどのDAWソフトも出来ることは同じですが、使いやすさや得意なことが違います。

そこで今回は日本でよく使われているDAWソフトを紹介しつつ、自分に合ったDAWソフトの選び方について説明します。

 

この記事を読めば、あなたに合ったDAWソフトが見つかるようになるはずなので、DAWソフト選びでお困りのかたは、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

 

DAWソフトの選び方

DAWソフト選びのポイントは以下の3つです。

1.対応OS
2.国内シェア数
3.体験版を試す

 

1.対応OSで選ぶ


DAWソフトはお使いのパソコンに対応しているものを選びましょう。近年は両OSに対応しているものが多くなりましたが、一部のDAWソフトはWindows専用やMac専用になっています。

ほとんどのDAWソフトは両OSで使えますが、対応OSは確認するようにしましょう。

 

ちなみに、国内のWindowsユーザーはCubaseとStudio Oneの二択から選ぶことが多く、Macユーザーはコストパフォーマンスに優れたLogic Proを選択することが多いです。

 

 

2.国内シェア数で選ぶ


これからDTMを始めるかたは、国内シェアが多いDAWソフトを選びましょう。国内シェアが多いソフトはネット上で集められる情報も多いため、トラブルが起きても自己解決させやすいです。

DAWソフト購入後によくある「操作方法が分からない」といった問題も、ネットで解決させやすいので、DAWソフトを使いこなす近道にもなります。

 

最近の国内シェア数は以下のようになっているようです。

国内ではCubase、Studio One、Logic Proで全体の60%を占めています。他サイトでも同じような結果が出ているので、ソフトが中々決まらない方は、この中から選ぶと良いでしょう。

ただし、国内シェアが少ないDAWソフトでも、周りに使っている人がいて、その人から教えてもらえる状況ならば、そのかたと同じものを選ぶのも有りです。

 

 

3.体験版を試してから選ぶ


多くのDAWソフトには体験版が用意されており、無料で使い心地を確かめることができます。体験版には機能制限がかけられていますが、気になるものがあれば一度試してみると良いでしょう。

現在、主流DAWソフトの体験版は以下の6つです。

 

 

現在主流のDAWソフトは7つ!

Cubase(キューベース)


【対応OS】Windows/Mac
国内シェアNo.1を誇るスタインバーグ社のDAWソフト。製造元であるスタインバーグ社はヤマハの子会社であるため、ボーカロイドとの相性も抜群です。

また、Cubaseは国内ユーザー数が非常に多いため、トラブルが起きてもネット検索するだけで自己解決させやすいです。

 

こんな人におすすめ!

定番なDAWソフトを使いたい
ボカロPを目指すつもりだ
トラブルはネット検索で解決させたい

 

 

Cubaseには5つのグレードがあります。

Cubase Pro 13
Cubase Artist 13
Cubase Elements 13
Cubase LE 13(無料)
Cubase AI 13(無料)

各グレードの違いについては公式サイトの比較ページをご覧ください。

 

最上位版「Cubase Pro 13」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Cubase Pro 13にはアカデミック版やクロスグレード版もあります。学生のかたや他社のDAWソフトを保有しているかたは、上手く活用しましょう。

 

ミドルグレード版「Cubase Artist 13」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Cubase Artist 13にはアカデミック版もあります。学生のかたは上手く活用しましょう。

 

エントリー版「Cubase Elements 13」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Cubase Elements 13にはアカデミック版もあります。学生のかたは上手く活用しましょう。

 

 

Studio One(スタジオワン)


【対応OS】Windows/Mac
近年、Cubaseに迫る勢いでシェアを拡大させているPreSonus社のDAWソフト。Studio OneはCubaseの元エンジニアが開発しているため、使い勝手はCubaseにとてもよく似ています。

操作性や動作の軽さ、マスタリング機能などに定評があり、国内のWindowsユーザーは、Studio OneかCubaseのどちらかを選ぶことが多いです。

 

こんな人におすすめ!

定番なDAWソフトを使いたい
Cubaseは高くて買えない
無料版「Studio One Prime」が使いやすかった

 

 

Studio Oneには3つのグレードがあります。

Studio One 6 Professional
Studio One 6 Artist
Studio One 6 Prime(無料)

各グレードの違いについては公式サイトの比較ページをご覧ください。

 

最上位版「Studio One 6 Professional」


サウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Studio One 6 Professionalにはアカデミック版やクロスグレード版もあります。学生のかたや他社のDAWソフトを保有しているかたは、上手く活用しましょう。

 

エントリー版「Studio One 6 Artist」


サウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Studio One 6 Artistにはアカデミック版もあります。学生のかたは上手く活用しましょう。

 

 

Logic Pro(ロジックプロ)


【対応OS】Mac
多くのMacユーザーから支持されているApple社のDAWソフト。Logic ProはMacと同じApple社が開発しているので、Macパソコンとの相性や安定性に優れています。

本ソフトはMac専用であるため、Windows上で使うことは出来ませんが、非常にコストパフォーマンスに優れたDAWソフトなので、Macユーザーならば第一候補になるでしょう。

 

こんな人におすすめ!

定番なDAWソフトを使いたい
パソコンはMacを使用している

 

 

Logic Proは1つのグレードのみです。

 

最上位版「Logic Pro」

 

 

Pro Tools(プロ・ツールス)


【対応OS】Windows/Mac
音楽業界で最も普及しているAVID社のDAWソフト。Pro Toolsは世界中の音楽スタジオで導入されている業界標準ソフトで、音楽制作に関わる多くのプロが使用しています。

元々はレコーディング用ソフトなので、MIDI編集よりもオーディオ編集に長けています。導入コストは高めですが、プロを目指す人は必ず使えるようにしたいソフトです。

 

こんな人におすすめ!

作曲はレコーディング中心で行なうつもりだ
プロエンジニアを目指したい
レコーディングスタジオを利用する

 

 

Pro Toolsには4つのグレードがあります。

Pro Tools Ultimate(業務版)
Pro Tools Studio(上位版)
Pro Tools Artist(下位版)
Pro Tools Intro(無料)

各グレードの違いについては公式サイトの比較ページをご覧ください。

 

上位版「Pro Tools Studio(永続ライセンス版)」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Pro Tools Studioにはアップグレード版やサブスクリプション版もあるので、間違えないように注意してください。また、アカデミック版もあるので、学生のかたは上手く活用しよう。

 

下位版「Pro Tools Artist(永続ライセンス版)」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Pro Tools Artistにはアップグレード版やサブスクリプション版もあるので、間違えないように注意してください。また、アカデミック版もあるので、学生のかたは上手く活用しよう。

 

 

FL Studio(エフエル・スタジオ)


【対応OS】Windows/Mac
世界で熱く支持されるImage-Line社のDAWソフト。FL Studioは「ループ」と呼ばれるオーディオ素材を組み合わせ作曲するのが得意で、EDMやダンス系の音楽制作に向いています。

本ソフト購入者は「Lifetime free updates」というサービスにより、生涯無償でバージョンアップが行えます。それにより、今後もずっと最新版のFL Studioを使い続けることができます。

 

こんな人におすすめ!

EDMやダンス系の音楽を制作したい
バージョンアップにお金を払いたくない
すべて英語表記でも問題ない

 

 

FL STUDIOには3つのグレードがあります。

FL STUDIO 21 Signature
FL STUDIO 21 Producer
FL STUDIO 21 Fruity

各グレードの違いについては公式サイトの比較ページをご覧ください。

 

最上位版(解説本付き)「FL STUDIO 21 Signature 解説本バンドル」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*FL STUDIO 21 Signature 解説本バンドルにはクロスグレード版もあります。他社のDAWソフトを保有しているかたは、上手く活用しましょう。

 

最上位版「FL STUDIO 21 Signature」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*FL STUDIO 21 Signatureにはクロスグレード版もあります。他社のDAWソフトを保有しているかたは、上手く活用しましょう。

 

ミドルグレード版「FL STUDIO 21 Producer」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す

 

エントリー版「FL STUDIO 21 Fruity」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す

 

 

Ableton Live(エイブルトン・ライヴ)


【対応OS】Windows/Mac
海外ではトップクラスの人気を誇るAbleton社のDAWソフト。LiveはFL Studioと同じようにループベースでの曲作りを得意とし、EDMやダンス系の音楽制作に向いています。

非常に安定性の高いソフトとしても知られており、打ち込みやレコーディング用途だけでなく、DJやライブパフォーマンスなどで使われることも多いです。

 

こんな人におすすめ!

EDMやダンス系の音楽を制作したい
ループ中心で曲を作りたい
導入コストは高くても問題ない

 

 

Ableton Liveには4つのグレードがあります。

ABLETON Live 11 Suite
ABLETON Live 11 Standard
ABLETON Live 11 Intro
ABLETON Live Lite(無料)

各グレードの違いについては公式サイトの比較ページをご覧ください。

 

最上位版「ABLETON Live 11 Suite」


Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*ABLETON Live 11 Suiteにはアカデミック版やアップグレード版もあります。学生のかたやABLETON Liveを使っているかたは、上手く活用しましょう。

 

ミドルグレード版「ABLETON Live 11 Standard」


Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*ABLETON Live 11 Standardにはアカデミック版やアップグレード版もあります。学生のかたやABLETON Liveを使っているかたは、上手く活用しましょう。

 

エントリー版「ABLETON Live 11 Intro」


Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す

 

 

Digital Performer(デジタルパフォーマー)


【対応OS】Windows/Mac
主要ソフトの中では最も歴史があるMOTU社のDAWソフト。Digital Performerは元々MIDIシーケンスソフトだったため、MIDIの打ち込みやすさに定評があります。

しかし、競合製品の増加や価格が少々高いこともあって、国内ユーザー数はあまり多くありません。

 

こんな人におすすめ!

打ち込みメインで作業するつもりだ
導入コストが高くても問題ない
使っている人が周りにいる

 

 

Digital Performerは1つのグレードのみです。

 

最上位版「Digital Performer 11」


Amazonで探すサウンドハウスで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
*Digital Performer 11にはアカデミック版やクロスグレード版もあります。学生のかたや他社のDAWソフトを保有しているかたは、上手く活用しましょう。

 

 

 

無料で使えるDAW(作曲)ソフト


DAWソフトにはBandLabやGarageBandなど、無料で使えるものもいくつか存在します。無料版は有料版に機能面で劣りますが、これからDTMを始める分には十分すぎる機能を持っています。

「とりあえず、無料でDTMを始めてみたい」

「有料版は高くて、ちょっと買えない」

 

というかたは、まずは無料版のDAWソフトでDTMを始めると良いでしょう。

 

 

まとめ

今回は日本でよく使われているDAWソフトを紹介しつつ、自分に合ったDAWソフトの選び方について説明しました。

DAWソフトは音楽制作を行なう上でのパートナー的な存在です。いろいろと試しながら自分に合うDAWソフトを見つけましょう。

 

DTMにはDAWソフト以外にも揃えるべきものがたくさんあります。これからDTMを始めるかたはこちらの記事も合わせてご覧ください。

コメントを残す