Finale 使い方講座【楽譜作成ガイド】
|
Finaleは圧倒的なシェアを誇るMakeMusic社の楽譜作成ソフトです。本講座では、Finaleを使い始めるならば知っておきたい基本的な使い方や操作方法をまとめて学ぶことができます。
「これからFinaleを使い始める」
「Finale買ったけど、使い方が分からない」
というかたは本講座で使い方をマスターしましょう。
無料版ダウンロードはこちら!≫Finale NotePadをダウンロードしよう!
Finale 使い方講座【ピアノ譜 作成編】
1.ピアノ譜を準備しよう!
ピアノ譜を準備する
ピアノ譜を保存する
2.音符(休符)を入力しよう!
音符を入力する
音符の向きを変更する
音符の高さを変更する
音符を削除する
1小節分の音符をまとめて削除する
臨時記号を付ける
音符をタイで繋ぐ
オクターブ記号を加える
音符を分離する
休符を入力する
連符を作成する
複声部で入力する
3.拍子や調を設定しよう!
拍子を変更する
調を変更する
小節を挿入する
楽譜の最後に小節を追加する
小節を削除する
小節をコピーする
音部記号を変更する