【無料ピアノ音源】Piano Oneをダウンロードしよう!
Piano Oneは無料で使えるピアノ音源です。本ソフトはYAMAHAのグランドピアノをモデリングしており、クオリティーの高いピアノ音源になっています。
今回はPiano Oneをダウンロードし、各DAWソフトに導入する方法までを説明します。それでは一緒に見ていきましょう。
Piano Oneをダウンロードしよう!
まずは、Piano Oneをダウンロードしましょう。
1.ダウンロードサイトへ行き、赤枠をクリックして音源ファイルを保存します。
2.ダウンロードが終わると「Piano1X.rar」という圧縮ファイルが保存されます。
3.rarファイルを解凍させるには解凍ソフトが必要です。持っていないかたはフリーソフトを探してダウンロードしましょう。ちなみに、私は7-Zipというソフトを使用しました。
4.7-Zipのダウンロードが終わったら、Piano1X.rarを右クリックして展開させましょう。
5.Piano1Xフォルダー内に6つのファイルが解凍されました。
6.デスクトップにソフト音源フォルダーがないかたは、ソフト音源フォルダーを作成しましょう。
7.ソフト音源フォルダーに、先ほど解凍した「Piano1X」を移動させます。
Piano OneをDAWソフトに導入する
次は、DAWソフトにPiano Oneを導入しましょう。
DAWソフト別【Piano One 導入方法】
まとめ
今回はPiano Oneのダウンロード方法を説明しました。本ソフトはクオリティーの高いピアノ音源になっているので、リアルな音を求めるかたにおすすめです。
また、ピアノ音源をお持ちでないかたや付属されたピアノ音源に不満があるかたは、一度使ってみると良いでしょう。