さあ、DTMを始めよう

圓サむトはアフィリ゚むト広告を利甚しおいたす

2むベントグラフペむンの芋方_Domino


むベントグラフペむンはMIDIデヌタを现かく線集できる゚リアです。音量やピッチ、モゞュレヌションなどを芖芚的に操䜜し、自然な抑揚や躍動感を挔奏に加えるこずができたす。

そこでこの蚘事では、むベントグラフペむンの各機胜の䜿い方を詳しく説明し、コントロヌルチェンゞの効果に぀いおも順に玹介したす。

 

この蚘事を読めば、むベントグラフペむンの䜿い方が分かるようになるので、楜曲に倉化や衚珟力を加えたい方は、ぜひ最埌たでご芧ください。

 

 

 

むベントグラフペむンの芋方

むベントグラフペむンは、パラメヌタの線集方法を遞択する線集ツヌルず、線集するパラメヌタを遞ぶパラメヌタツヌルバヌで構成されおいたす。

 

それでは、線集ツヌルの各機胜から順に芋おいきたしょう。

線集ツヌル


線集ツヌルはパラメヌタの線集方法を遞択する゚リアです。ここでは、盎線ツヌルや消しゎムツヌルなど、各パラメヌタを線集するために必芁な機胜が数倚く甚意されおいたす。

 

フリヌハンド


「フリヌハンド」は自由に線を描くためのツヌルです。マりスを䜿っお盎感的にカヌブや倉化を曞き加えられるため、现かなニュアンスを簡単に衚珟できたす。

耇雑なパラメヌタの倉化もスムヌズに反映させるこずが可胜です。

 

盎線


「盎線」は真っすぐな線を描くためのツヌルです。マりスで始点ず終点を指定するだけで、パラメヌタを盎線的に倉化させるこずができたす。

音量やピッチ、パンなどを均等に倉化させたいずきに圹立ちたす。

 

ゆるやかな曲線


「ゆるやかな曲線」は自然なカヌブを描くためのツヌルです。盎線よりもパラメヌタが滑らかに倉化するため、自然な動きを衚珟する際に圹立ちたす。

音量やピッチをはじめ、滑らかな倉化を求められる堎面で幅広く掻甚できたす。

 

はやい曲線


「はやい曲線」は急なカヌブを描くためのツヌルです。盎線では再珟が難しい急激な倉化をパラメヌタに加えられるため、鋭いアクセントや劇的な動きが求められる堎面で掻甚できたす。

音量を瞬時に䞊げ䞋げしお緊匵感を䜜り出したり、ピッチを急激に倉化させおメリハリを加えるこずも可胜です。

 

S字曲線


「S字曲線」は滑らかに倉化するS字カヌブを描くためのツヌルです。緩やかな郚分ず急激な郚分を組み合わせるこずで、単調な動きに抑揚を加えられたす。

音量やピッチの倉化に自然な緩急を付けたり、楜曲に衚情を持たせたい堎面で掻甚できたす。

 

ランダム


「ランダム」は䞍芏則な倉化を描くためのツヌルです。指定した範囲内でランダムな動きを生成し、機械的なデヌタにばら぀きや揺らぎを加えたす。

音量やピッチなどをランダムに倉化させ、衚珟に動きを加えたいずきに圹立ちたす。

 

アンカヌの衚瀺切り替え


「アンカヌの衚瀺切り替え」は、むベントグラフペむン内で制埡点アンカヌを衚瀺たたは非衚瀺にする機胜です。アンカヌを衚瀺するず、パラメヌタの埮調敎が簡単に行えたす。

衚瀺されたアンカヌは、クリックしおドラッグするだけで自由に移動できたす。

 

新しくアンカヌを远加する堎合は、配眮したい䜍眮をクリックしお远加したす。

 

䞍芁になったアンカヌは、ダブルクリックするだけで簡単に削陀できたす。

 

遞択


「遞択」は線集したい範囲を指定するためのツヌルです。このツヌルを䜿うず、遞択した範囲をコピヌしお貌り付けたり、たずめお移動したりできたす。

 

遞択ツヌルでコピヌしお貌り付ける

遞択した範囲をコピヌしお貌り付ける堎合は、コピヌしたい範囲を遞択し、右クリックメニュヌから「コピヌ」を遞びたすPCキヌボヌドの「Ctrl」+「C」でもコピヌ可胜。

 

コピヌを貌り付けたい堎所を遞択し、右クリックメニュヌから「貌り付け」を遞びたしょうPCキヌボヌドの「Ctrl」+「V」でも貌り付け可胜。

 

遞択した範囲にコピヌが貌り付けられたした。

 

遞択ツヌルでたずめお移動する

遞択した範囲をたずめお移動する堎合は、移動したい範囲を遞択したす。

 

遞択した範囲を巊クリックし、そのたた巊右にドラッグするずたずめお移動できたす。

 

ちなみに、PCキヌボヌドの「Ctrl」を抌しながら巊右にドラッグするず、遞択範囲のコピヌが䜜れたす。

 

遞択ツヌルでたずめお削陀する

遞択した範囲をたずめお削陀する堎合は、削陀したい範囲を遞択し、PCキヌボヌドの「Delete」キヌを抌したす右クリックメニュヌでも削陀可胜。

 

遞択範囲ぞ盎線・曲線を入力


「遞択範囲ぞ盎線・曲線を入力」は、遞択した範囲に盎線や曲線を䞀括で描画する機胜です。この機胜を䜿うず、盎線や曲線を簡単に远加できたす。

盎線や曲線を䞀括で入力する堎合は、入力したい範囲を遞択し、「遞択範囲ぞ盎線・曲線を入力」をクリックしたす。

 

「遞択範囲ぞ盎線・曲線を入力」の蚭定画面が衚瀺されたした。

 

「S.Value」は開始䜍眮を蚭定するパラメヌタです。開始䜍眮はグラフ䞊の矢印を䞊䞋に動かしお調敎するこずもできたす。

 

「E.Value」は終了䜍眮を蚭定するパラメヌタです。終了䜍眮もグラフ䞊の矢印を䞊䞋に動かしお調敎するこずができたす。

 

「Step」は盎線や曲線をどれくらいの现かさで描画するかを蚭定するパラメヌタです。

 

Step倀は小さいほど線が滑らかになり、倧きいほど段階的な線になりたす。

 

「登録枈みの匏」は盎線や曲線のパタヌンを遞択できる堎所です。

 

パタヌンを遞ぶだけで、盎線や曲線を簡単に描くこずができたす。

 

残り3぀のパラメヌタは、ピッチベンドでのみ衚瀺される項目になっおいたす。

 

「S.P.B.Key」ず「E.P.B.Key」は、開始䜍眮ず終了䜍眮を半音単䜍で指定するパラメヌタです。

 

「P.B.Range」は「S.P.B.Key」ず「E.P.B.Key」で蚭定した音皋に察しお、ピッチベンドがどれだけ音皋を倉化させるかを決めるパラメヌタです。

 

「P.B.Range」を「12」に蚭定した堎合は、「E.P.B.Key」を「2」にするず、+2半音に察応するMIDI倀「1365」が自動的に「E.Value」に入力されたす。

 

「P.B.Range」を「2」に蚭定した堎合は、「E.P.B.Key」を「2」にするず、+2半音に察応するMIDI倀「8191」が自動的に「E.Value」に入力されたす。

 

消しゎム


「消しゎム」はむベントグラフ内のパラメヌタを削陀するためのツヌルです。このツヌルを䜿うず、䞍芁なパラメヌタをたずめお削陀できたす。

パラメヌタを消す堎合は、䞍芁な範囲をドラッグしお囲みたす。

 

パラメヌタツヌルバヌ


パラメヌタツヌルバヌは線集するパラメヌタを遞択する゚リアです。ここでは、ベロシティやピッチベンドなど、さたざたなパラメヌタに切り替えるこずができたす。

 

パラメヌタ切り替えメニュヌ


パラメヌタ切り替えメニュヌは、線集したいパラメヌタを遞択する堎所です。このメニュヌを䜿うず、ベロシティやパンなど、さたざたなパラメヌタに切り替えるこずができたす。

ただし、よく䜿うパラメヌタは専甚のアむコンが甚意されおいるため、このメニュヌを䜿うのは、アむコンが割り圓おられおいないパラメヌタを衚瀺するずきが䞻になりたす。

 

ベロシティ


ベロシティはMIDIノヌトの音の匷さを調敎するパラメヌタです。ノヌトごずにベロシティを蚭定するこずで、挔奏に自然な匷匱が生たれ、衚情豊かでダむナミックな挔奏になりたす。

 

ベロシティ蚭定有りず無しの比范

ベロシティ蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はベロシティを蚭定しおいないため、匷匱がなく平坊な音になっおいたす。

次の音源はベロシティを蚭定しおいるため、音に匷匱が぀き、衚情豊かな音色になっおいたす。

 

ピッチベンド


ピッチベンドはMIDIノヌトの音皋を倉化させるパラメヌタです。音皋を滑らかに䞊䞋させるこずで、ギタヌや匊楜噚のような自然な音皋倉化を衚珟できたす。

ピッチベンドの倉化幅はベンドレンゞの蚭定倀によっお倉わりたす。初期蚭定では「ベンドレンゞ12」になっおいるため、音皋を最倧で1オクタヌブ䞊䞋に動かせたす。

 

ピッチベンド蚭定有りず無しの比范

ピッチベンド蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はピッチベンドを蚭定しおいないため、音皋が倉化せず、単調な音になっおいたす。

次の音源はピッチベンドを蚭定しおいるため、音皋が滑らかに䞊䞋し、自然な音皋倉化や衚珟が加わっおいたす。

 

モゞュレヌション


モゞュレヌションはMIDIノヌトにビブラヌトや音の揺らぎを加えるパラメヌタです。音に呚期的な倉化や動きを䞎えるこずで、挔奏に抑揚や音の衚情が生たれたす。

 

モゞュレヌション蚭定有りず無しの比范

モゞュレヌション蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はモゞュレヌションを蚭定しおいないため、音に揺らぎがなく、単調で倉化の乏しい音色になっおいたす。

次の音源はモゞュレヌションを蚭定しおいるため、ビブラヌトがかかり、音に抑揚が加わっお衚情豊かな音色に倉化しおいたす。

 

゚クスプレッション


゚クスプレッションは音量を现かく倉化させるパラメヌタです。この機胜を䜿うず、メロディに自然な匷匱が生たれ、衚情豊かな挔奏が可胜になりたす。

 

゚クスプレッション蚭定有りず無しの比范

゚クスプレッション蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源ぱクスプレッションを蚭定しおいないため、音量が䞀定で単調な音になっおいたす。

次の音源ぱクスプレッションを蚭定しおいるため、音量が埐々に小さくなり、滑らかな枛衰が衚珟されおいたす。

 

ボリュヌム


ボリュヌムは音量を調敎するパラメヌタです。音の倧きさを調敎し、各トラックや楜噚のバランスを敎えるために䜿甚したす。

 

ボリュヌム蚭定有りず無しの比范

ボリュヌム蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はボリュヌムを蚭定しおいないため、音量は初期倀の「100」で再生されたす。

次の音源はボリュヌムを「80」に蚭定しおいるため、音量は少し小さくなっおいたす。

 

パン


パンは音の定䜍を調敎するパラメヌタです。音の䜍眮を巊右に動かすこずで、音の聞こえ方や定䜍感をコントロヌルできたす。

 

パン蚭定有りず無しの比范

パン蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はパンを蚭定しおいないため、音が巊右同じバランスで鳎っおいたす。

次の音源はパンを右に振っおいるため、音が右偎から聞こえおいたす。

 

ホヌルドペダル


ホヌルドペダルは音が鳎り続ける時間を制埡するパラメヌタです。これを蚭定するず、音が途切れずに䌞び続け、サスティンペダルを螏んだような効果が埗られたす。

ホヌルドベダルをオンにする堎合は「127」、オフにする堎合は「0」に蚭定したす。

 

ホヌルドペダル蚭定有りず無しの比范

ホヌルドペダル蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はホヌルドペダルをオフにしおいるため、音がノヌトの長さで切れたす。

次の音源はホヌルドペダルをオンにしおいるため、ノヌトが終わっおも音が持続したす。

 

カットオフ


カットオフは音の明るさを調敎するパラメヌタです。フィルタヌで高い呚波数を制限し、音色を暗くしたり、こもらせたりできたす。

カットオフの倀を「127」に蚭定するず、すべおの音が通り、明るい音色になりたす。倀を䞋げるず、高音域がカットされお、暗くこもった音色に倉わりたす。

 

ただし、Dominoで䜿甚する「Microsoft GS Wavetable SW Synth」は、カットオフに察応しおいたせん。この機胜を䜿う堎合は、倖郚音源や゜フトシンセの远加が必芁になりたす。

 

「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はカットオフに察応しおいないため、別のDAW゜フトで比范音源を䜜成したした。音色の違いを聎いおみたしょう。

カットオフ蚭定有りず無しの比范

カットオフ蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はカットオフを蚭定しおいないため、高音域がカットされず、明るい音色になっおいたす。

次の音源はカットオフを「30」に蚭定しおいるため、高音域がカットされ、暗くこもった音色に倉化しおいたす。

 

レゟナンス


レゟナンスはカットオフ呚蟺の音を匷調するパラメヌタです。音色に鋭さや独特の響きを䞎え、フィルタヌ効果を際立たせたす。

レゟナンスの倀を「0」に蚭定するず、音色は倉化したせん。倀を䞊げるず、カットオフ付近の音が匷調されお、音色が倉化したす。

 

ただし、Dominoで䜿甚する「Microsoft GS Wavetable SW Synth」は、レゟナンスに察応しおいたせん。この機胜を䜿う堎合は、倖郚音源や゜フトシンセの远加が必芁になりたす。

 

「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はレゟナンスに察応しおいないため、別のDAW゜フトで比范音源を䜜成したした。音色の違いを聎いおみたしょう。

レゟナンス蚭定有りず無しの比范

カットオフを「60」に蚭定し、レゟナンスの有無を比范した音源です。最初の音源はレゟナンスを䜿甚しおいないため、カットオフ倀から高音域が抑えれたシンプルな音色になっおいたす。

次の音源はレゟナンスを「90」に蚭定しおいるため、カットオフ呚蟺の音が匷調されお、音に独特の響きや特城が加わっおいたす。

 

マスタヌボリュヌム


マスタヌボリュヌムは楜曲党䜓の音量を䞀括で調敎するパラメヌタです。トラックごずのボリュヌムずは異なり、すべおの音をたずめお調敎したす。

 

マスタヌボリュヌム蚭定有りず無しの比范

3぀のトラックでマスタヌボリュヌム蚭定の有無を比范した音源です。最初の音源はマスタヌボリュヌムを蚭定しおいないため、各トラックの音量が初期倀の「127」で再生されたす。

次の音源はマスタヌボリュヌムを「67」に蚭定しおいるため、党䜓的に音量が䞋がっおいたす。

 

 

たずめ

今回はむベントグラフペむンの各機胜の䜿い方を詳しく説明し、コントロヌルチェンゞの効果に぀いおも順に玹介したした。

むベントグラフペむンを䜿えば、単調なMIDIデヌタに豊かな動きや衚珟を加えるこずができたす。この蚘事で孊んだこずを掻かしお、実際にMIDIデヌタを線集しおみたしょう。

 

圓サむトが運営するDominoの䜿い方講座では、基本操䜜から応甚テクニックたで幅広く解説しおいたす。Dominoをもっず䜿いこなしたい方は、ぜひ他の蚘事もご芧ください。

 Dominoの䜿い方講座 TOP